加湿器の水垢、放置していませんか?落とす方法をご紹介!

加湿器の水垢放置してませんか?落とす方法をご紹介

「加湿器の水垢、放置していませんか?」
加湿器を使うと、水垢やカビなどの汚れが溜まってきます。放置すると、臭いや故障の原因になるだけでなく、健康被害のリスクも高まります。
そこで、今回は加湿器の水垢を落とす方法をご紹介します。

目次

加湿器・空気清浄機の汚れ

加湿器や空気清浄機は、水を使うものなので、水垢やカビなどの汚れがつきやすいです。放置すると、以下のような問題が発生します。
ここからは加湿器や空気清浄機につく汚れの種類と、その危険性についてご紹介します。

水垢の正体

水垢とは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが、水が蒸発した後に残って固まったものです。水垢は、白くザラザラとした見た目で、放置するとどんどんたまっていきます。

水垢の原因は、水道水に含まれるミネラルです。水道水は、地下水や河川水を浄化して作られますが、その過程でカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが溶け込んでいます。このミネラルが水が蒸発した後に残り、水垢になります。

水垢は、健康被害を及ぼすことは少ないですが、放置すると以下のような問題が発生する可能性があります。

  • 故障の原因になる
  • 加湿や空気清浄の効果が低下する
  • 見た目が悪くなる

加湿器や空気清浄機は、水道水を使うため、水垢が生成されやすいです。そのため、加湿器や空気清浄機を使っている場合は、定期的に掃除して水垢を除去することが大切です。

カビの発生条件と対策

カビは、高温多湿の環境で繁殖しやすい菌です。具体的には、22~28℃、湿度60~65%以上、酸素と栄養(ホコリや油汚れなど)のある環境で、数時間で増殖し始めます。

加湿器や空気清浄機は、水を使うため、カビが発生しやすいです。特に、加湿器は、タンクに水が残っていると、カビの温床になります。

カビを発生させないためには、以下の対策が必要です。

  • 加湿器や空気清浄機のタンクは、毎日、水を交換する。
  • フィルターは、定期的に洗浄する。
  • タンクやフィルターは、乾燥させてから収納する。

加湿器の水は、塩素の入った水道水を使うと、カビの繁殖を抑えることができます。ただし、塩素の消毒効果は半日程度しか持続しないため、毎日、水を交換する必要があります。

空気清浄機は、フィルターに空気中の湿気やカビ菌が付着するため、定期的にフィルターを洗浄する必要があります。また、フィルターを乾燥させてから収納することで、カビの繁殖を抑えることができます。

加湿器や空気清浄機の汚れ、放置してませんか?

「まだ普通に使える」と思っていても、加湿器や空気清浄機の汚れを放置すると、思わぬトラブルが発生する可能性があります。

加湿器や空気清浄機の“カビ汚れ”が招く“健康被害”

加湿器や空気清浄機は、乾燥する冬の季節や、花粉症などのアレルギー症状を和らげるために、多くの家庭で使用されています。しかし、これらの機器の内部にカビが発生すると、部屋中にカビをまき散らすことになり、健康被害を引き起こす恐れがあります。

カビは、高温多湿の環境で繁殖する菌です。加湿器や空気清浄機は、水を使うため、タンクやフィルターにカビが発生しやすい環境にあります。特に、タンクに水が残ったまま放置しておくと、カビの温床となり、短期間で大量に繁殖します。

カビは、アレルギー性鼻炎や過敏性肺炎、シックハウス症候群など、さまざまな健康被害を引き起こす可能性があります。特に、黒カビはアレルギー性鼻炎や過敏性肺炎の原因菌となることが知られています。また、カビの胞子は、目や鼻から体内に入り込み、気管支や肺に炎症を引き起こすこともあります。

加湿器や空気清浄機を使用する際は、タンクやフィルターをこまめに洗浄し、カビの発生を防ぐことが大切です。また、タンクには水道水を使うようにしましょう。浄水器やミネラルウォーターを使うと、カビの繁殖を抑える効果が薄れる場合があります。

加湿器や空気清浄機は、正しく使用すれば、快適な生活を送るための便利なアイテムです。しかし、カビの発生を放置すると、思わぬ健康被害を引き起こす恐れがあります。安全に使用するためにも、定期的な掃除を心がけましょう。

加湿器や空気清浄機の水垢放置は“故障の危険信号”

加湿器や空気清浄機は、水を使うため、タンクやフィルターに水垢が発生しやすいです。水垢は、放置するとどんどんたまっていきます。

水垢がたまると、以下の問題が発生する可能性があります。

  • 水垢が固まって落としにくくなる
  • タンクが定位置にセットできなくなる
  • 水漏れが発生する
  • 漏電する

水垢が固まってしまうことで、タンクが定位置にセットできなくなると、水漏れの原因になります。また、水漏れが発生すると、漏電の原因になる可能性があります。

漏電は、人命にかかわることもあります。漏電した部分に触れると感電し、最悪の場合、死亡することもあります。また、漏電が火災を引き起こす場合もあります。

そのため、加湿器や空気清浄機の水垢は、放置せずに定期的に掃除することが大切です。

水垢の掃除は、以下の方法で行います。

  • タンク:水道水で洗う
  • フィルター:クエン酸や重曹を使って洗う

タンクは、水道水で洗うだけでも、ある程度の水垢は落とすことができます。ただし、水垢がひどい場合は、クエン酸や重曹を使って洗うと効果的です。

フィルターは、クエン酸や重曹を使って洗うと、水垢やカビを効果的に落とすことができます。また、フィルターは、水洗い後によく乾かすことが大切です。

加湿器や空気清浄機は、正しく使用すれば、快適な生活を送るための便利なアイテムです。しかし、水垢を放置すると、故障や漏電などの危険性があります。安全に使用するためにも、定期的な掃除を心がけましょう。

空気清浄機の除菌・脱臭フィルター、掃除は必須

空気清浄機は、室内の空気をきれいにしてくれる便利な家電です。しかし、フィルターを掃除しないと、かえって空気を汚してしまう恐れがあります。

空気清浄機には、HEPAフィルターやプレフィルター、除菌・脱臭フィルターなど、複数のフィルターが搭載されています。HEPAフィルターは、0.3μm以上の微粒子を99.97%以上捕集する高性能なフィルターです。一方、プレフィルターは、ホコリや花粉などの大きな粒子をキャッチするフィルターです。除菌・脱臭フィルターは、ニオイや有害物質を除去するフィルターです。

プレフィルターや除菌・脱臭フィルターは、定期的に掃除する必要があります。プレフィルターは、1週間に1回程度、掃除機で吸い取るか、水洗いしましょう。除菌・脱臭フィルターは、1ヶ月に1回程度、掃除機で吸い取るか、水洗いしましょう。

フィルターを掃除しないと、ほこりや花粉などが積もってしまいます。すると、空気清浄機が本来の機能を果たせなくなり、かえって空気を汚してしまうのです。

また、フィルターが詰まってしまうと、空気清浄機の風量が低下し、効率が悪くなります。さらに、フィルターが破損すると、空気清浄機本体に異常をきたす恐れもあります。

空気清浄機を効果的に使用するためには、フィルターの掃除は必須です。使用説明書に記載されている掃除方法を参考に、定期的に掃除しましょう。

加湿器や空気清浄機の“悪臭”、原因と対策

加湿器や空気清浄機は、部屋の空気をきれいにしてくれる便利な家電ですが、使用を続けると、タンクやフィルターに雑菌やカビが繁殖してしまうことがあります。

雑菌やカビが繁殖すると、部屋内に吐き出される空気の中に悪臭が混じり、部屋中に漂ってしまうことになります。いわゆる「カビくさい」臭い、絵の具のような臭いです。

悪臭の原因は、雑菌やカビが分解する際に放出する物質です。具体的には、以下のような物質が悪臭の原因と考えられています。

  • メチルメルカプタン:腐った卵のような臭い
  • トリメチルアミン:魚の腐ったような臭い
  • イソアミルメルカプタン:腐ったキャベツのような臭い

悪臭は、健康被害を引き起こす可能性もあります。例えば、頭痛やめまい、アレルギー症状などの原因になる可能性があります。

悪臭を防ぐためには、加湿器や空気清浄機のタンクを毎日、フィルターを週に1回程度、掃除することが大切です。また、タンクには水道水を使うようにしましょう。浄水器やミネラルウォーターを使うと、カビの繁殖を抑える効果が薄れる場合があります。

加湿器や空気清浄機を快適に使用するためにも、定期的な掃除を心がけましょう。

「水垢汚れ、もう放置しない!」

加湿器や空気清浄機の水垢汚れ、放置していませんか?そのままにしておくと、頑固になって落としにくくなります。また、水垢は見た目が悪いだけでなく、故障の原因にもなります。

水垢汚れを落とすには、クエン酸を使った掃除方法がおすすめです。クエン酸は、水垢を溶かす効果があります。また、比較的手に入りやすく、安全に使用できる点も魅力です。

ここでは、水垢掃除に必要なアイテムや掃除手順について、詳しく説明します。

水垢掃除、準備万端!

加湿器や空気清浄機の水垢掃除、やろうと思ったけど、必要なものが揃っていないと、なかなか始められないですよね。

そんなときは、ぜひこのリストを参考にしてください。必要なアイテムは、以下の11点です。

  • クエン酸(粉状)大さじ2
  • 浸け置きできるバケツ(シンクで代用も可)
  • 計量カップ(できれば大きめのもの)
  • 計量スプーン(大さじ)
  • 水かぬるま湯(約40℃)3L
  • 柔らかいブラシかスポンジ
  • 柔らかい布
  • 綿棒
  • 掃除機
  • 台所用中性洗剤

クエン酸は、100円ショップやドラッグストアで購入できます。また、計量カップや計量スプーンは、キッチンに置いてあることが多いと思います。水やぬるま湯は、自宅にあるもので十分です。

柔らかいブラシやスポンジは、水垢を落とすのに便利です。柔らかい布は、水垢を拭き取るのに使います。綿棒は、細かい部分の水垢を落とすのに役立ちます。掃除機は、タンク内のゴミやホコリを吸い取るのに使います。台所用中性洗剤は、水垢が落ちにくい場合に使用します。

必要なアイテムが揃ったら、いよいよ水垢掃除のスタートです。以下の記事で、具体的な掃除方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

水垢掃除、クエン酸でスッキリ!

加湿器や空気清浄機の水垢は、放置すると頑固になって落としにくくなります。そんなときは、クエン酸を使った掃除がおすすめです。

クエン酸は、水垢を溶かす効果があります。また、比較的手に入りやすく、安全に使用できる点も魅力です。

ここでは、クエン酸を使った水垢掃除の手順をご紹介します。

1. フィルターのホコリを掃除する

まず、掃除機でフィルターのホコリを優しく吸い取ります。

2. フィルターを水洗いする

フィルターを外し、柔らかいブラシや布でこすりながら水洗いします。

3. クエン酸水に浸け置きする

水かぬるま湯3Lにクエン酸大さじ2を溶かし、フィルターを約2時間、浸け置きします。

4. こすり洗いする

ブラシかスポンジでこすり洗いします。汚れが取り切れない場合は、再び浸け置きしてください。

5. 陰干しする

陰干しし、半日から1日かけて、よく乾燥させます。

6. 内側の水垢を掃除する

加湿器や空気清浄機の内部の水垢を掃除機で吸い取り、柔らかい布や綿棒で掃除します。

7. 水タンクを洗う

水タンクに水と中性洗剤を入れて振り洗いし、よくすすぎます。

8. 水タンクの外側を拭く

水タンクの外側を湿らせた柔らかい布で拭き取ります。

9. フィルターを元に戻す

フィルターを元の位置にセットします。

まとめ

加湿器や空気清浄機は、部屋の空気をきれいにしてくれる便利な家電です。しかし、使用を続けていると、タンクやフィルターに雑菌やカビが繁殖してしまうことがあります。

雑菌やカビが繁殖すると、部屋の中に悪臭やカビ臭が漂うようになります。また、喘息やアレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性もあります。

そのため、加湿器や空気清浄機は、タンクやフィルターを毎日、掃除することが大切です。また、フィルターは、使用期間や汚れ具合によって交換する必要があります。

タンクの掃除は、掃除機でゴミやホコリを吸い取った後、水で洗い流します。フィルターの掃除は、クエン酸水に浸け置きするか、台所用中性洗剤で洗います。

定期的な掃除を心がけることで、加湿器や空気清浄機を清潔に保ち、快適に使用することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

御用聞き致します。地域のお困りごとに対応しています。皆様に少しでも有益な情報をお届けできればと思います。
ご依頼はお気軽にご相談ください。



目次