引っ越しや買い替えのためにエアコンを処分するときに、できれば古いエアコンをできるだけお得に処分したいですよね。家電リサイクル法の対象家電であるエアコンは、普通に処分すると処分費にプラスしてリサイクル料もかかってしまいます。
そんなエアコンの処分方法、買取基準、買取相場、高く売るコツなどを解説していきます。
エアコンの買取の基準

買取可能な基準は5年以内のもの
ほとんどの業者がエアコンの買取の基準を5年以内にしています。これは毎年どんどん新しい製品がでてくることや、エアコンの一般的に寿命は10年程度と言われていることがあります。状況や使い方などで使用できる年数は変わってきますが、5年以上のものは基本的に買取不可にしているところが多いです。しかしながら5年以上前のエアコンでも買取可能な場合がありますので、確認が必要です。
買取対象となるエアコンの基準
- 製造年月(5年以内)
- 容量(パワー)
- メーカー
最近では5年以上経過しているエアコンでも状態やメーカーなどによって売却可能です。
エアコンのおすすめ売却方法

出張買取
出張買取は買取業者が自宅まで来てくれてエアコンの査定を行い、回収までしてくれるので一番手間がかからない方法です。無料出張査定してくれる業者も多いです。注意事項として、取り外し料金が別にかかるかどうかです。
本来であればエアコンの取り外しには電気工事士の資格なども必要になりますし、古いエアコンですと「フロンガス」の取り扱いにも注意が必要となりますので、こちらの方法がおすすめです。
下取り
新しくエアコンを買い替えるという場合でしたら、新しいエアコンを取り付ける工事の際に下取りをしてもらうという処分方法もあります。無料で処分してくれるところもありますが、下取りの場合は家電リサイクル料金と運搬料がかかることが多いです。
買取されないエアコンはどうする?
一般的に中古のエアコンはリサイクルショップで買い取ってくれますが、買取り対象外となった場合、オークションやフリマで出品するか、自分で処分する、もしくは回収業者に依頼することになります。
オークションやフリマで売る
オークションやフリマでは、需要と供給に基づいて価格が形成されるため、需要が高ければ高値で売却できる可能性があります。特に人気のあるブランドやモデル、状態の良いエアコンは、競争が起こり、高額な入札やオファーが得られることがあります。
また、出品者自身が価格を設定できることから、自分の希望価格を設定し、理想的な取引条件を求めることができます。
自分で処分する
- 札幌市家電回収協力店に依頼
- 自分で指定引取場所に直接持ち込む
札幌市の家電4品目のリサイクル方法一覧
札幌市に委託された家電回収協力店に依頼すれば古いエアコンを引き取ってくれます。これにはリサイクル料と収集運搬料金がかかります。一方で、指定引き取り場所に自分で持ち込むことができればリサイクル料のみでテレビを処分することができます。
ちなみに、家電回収協力店はエアコンを回収してくれるといっても自宅まで来てくれるわけではなく、指定場所までエアコンを運ぶ必要があるので注意が必要です。まずはご自身のエリアの回収場所の確認が必要です。
不用品回収業者に依頼する
フリマや自分で処分するほかにも、古いエアコンは回収業者に依頼して処分する方法があります。主に不要品回収業者へ依頼して処分する方法です。この場合は自宅まで回収にきてくれますが、費用がかかるので、料金はしっかりと確認しておくようにしましょう。
また、回収業者を利用するときはエアコンだけでなく、ほかの不用品とまとめて依頼すれば、買取できるものは買取してもらうことで、エアコンの処分費用を安くすることもできます。回収業者の利用は、古いエアコンと一緒に処分したいものがたくさんあるときに利用することおすすめします。
エアコンを高く売る(買取)ためのポイント
エアコンはできるだけ綺麗にし、付属品は揃えておく



- 査定前に綺麗に掃除する
- 付属品を揃えておく
- 室外機もチェックする

エアコンが汚れていると業者側で、販売する前に清掃する必要がありますので、清掃の手間分を差し引かれた金額が見積もりに反映されてしまいます。また、付属品として重要なのが純正リモコンの有無です。あるかないかだけで買取価格に数千円の差がつく場合があります。
札幌市でエアコンの処分をする場合
指定引取場所一覧
- 日立物流ダイレックス(株)発寒物流センター ・・・・・西区発寒10条12丁目2-20
- 日立物流ダイレックス(株)清田物流センター ・・・・・清田区清田2条3丁目3-20
- (株)鈴木商会道南支店 札幌北事業所・・・・・・・・・東区北丘珠5条4丁目4-60
- (株)鈴木商会道南支店 札幌西事業所・・・・・・・・・西区発寒15条13丁目1-35
エアコン - 990円(税込み)
上記のリサイクル料金は主要メーカーが公表しているもので、一部に異なる料金を設定しているメーカーもあります。【一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター】のホームページをご確認ください。
エアコンの買取の依頼をする手順
最大優良5社の不用品回収業者からメール・電話で見積り結果が届く
複数の見積り結果から一番のところを選ぶ!

