札幌市・苫小牧市・一宮市でのサポートパートナーを募集しています– 協業、副業、片手間 –

御用聞きとは?purveyor

地域のちょっとしたお困りごと=「御用」を承っています。
生活の中で発生する「ちょっと困ったこと」の解決から「こんなことできたらいいな」

などを叶えるサービスです。
電球交換やお家の掃除、お部屋のお片付けなど、簡単なものからプロのサービスなど、
地域スタッフが、お手伝い(御用聞き)いたします。

求めるパートナーpartner

苫小牧市にご在住の方であればどなたでも構いません。「地域の為に何かしたいと思っている」「新しい副業を探している」「子育ての合間に」など皆様のスキマ時間をお貸しください!

主な募集対象

企業・個人事業主・主婦・学生・サラリーマン・アクティブシニアの方など

求める人物像(お力を貸してください)
  • 地域のシニアに貢献したい、誰かの役に立ちたい方
  • 人のサポートをするのが好きな方
  • 時代に合わせた新しい社会貢献のスタイルを体験したい方
  • 話を聞くのが得意!好き!という方
  • おじいちゃん、おばあちゃんが大好きな方
  • 自分から積極的に提案や改善をしていける方
  • 看護職、介護職を目指しており、シニアとの接し方を学びたい方(またはやっていた方)
  • スキマ時間を有効活用したい方
  • 新しい商材を探している方
  • 副業を探している方
  • 新しい事業を探している方

「人の役に立ちたいという気持ち」があれば、年齢・性別・学歴は関係ありません。資格も一切不要です!

※日常業務(活動報告・商品発注・関係各所との連携等)のほぼすべてをスマホやタブレットで行うため、日常的にスマホやタブレットに接し、基本的な操作ができることが必須スキルとなります。

札幌市・苫小牧市・一宮市にて新規事業となります

生活サポートサービス「御用聞き」は2022年10月に札幌市・苫小牧市・一宮市でスタートします。地域の暮らしをお手伝いする新しいソーシャルビジネスです。

札幌市と苫小牧市では別々に募集しています。

お仕事内容work

<地域のお困りごとを解決する新しい社会貢献のカタチ>

募集しているのは、『地域の暮らしのサポートパートナー』という新しいお仕事です。
主な活動は、お困りごとのご依頼に対してサポートスタッフとして対応していただくこと、更には、地域の方々(おじいちゃん、おばあちゃんやお困りを抱えていらっしゃる方)とお話をし、会話の中で出てくるお困り事やご要望をお聞きして、必要なサービス・商品をご提供します。

サポート例saport

お客様

お米を買いたいけど、重くて運べない

サポートデスク

買い物代行・商品紹介します

お客様

庭の雑草が伸びて困った

サポートデスク

草取り代行します

お客様

腰が痛くて掃除が大変

サポートデスク

お掃除代行します

未経験の方も、ゼロから丁寧に説明しますのでご安心ください! 

御用聞きの仕事の特徴Job characteristics

① 現状のお仕事をチェックし、好きな時間に自分の裁量で働けます!

お仕事のご依頼が入ったら、お客様と相談してサポートの日時を決めます。自分の都合やお仕事内容をみて、自分に合った働き方ができます。時間を有効に使えるので、プライベートも充実できます。

「午後の予定がなくなったから、1時間だけ活動しよう」など、他にはない柔軟な新しい働き方が可能です。 本業をしながらの副業にも向いているお仕事です。

②年齢、職業を問わず、ご活躍いただけます!

未経験でも問題ありません。簡単に業務を覚えていただけます。学生や主婦、サラリーマン、自営業者、アクティブシニアの方など、さまざまな方々に活躍していただけます。

③お住まいの地域で活動できます!

自宅を中心とした地域内での活動がメインとなります。移動手段は、徒歩・自転車・原付バイク・自動車等、自由にお選びいただけます。

④ シンプルな仕事内容なのでどなたでも活躍していただけます!

お仕事デビューする前の基本説明、デビューした後のフォローも充実しています。

⑤人の役に立つ、「ありがとう」と言われる

御用聞きを依頼される方は、自分では解決できないたくさんのお困りごとや要望を抱えています。おしゃべりすればするほど「これもお願い!あれもお願い!」と、どんどん依頼が増えていきます。お困りごとや要望を解決するたびに「ありがとう、あなたがいてくれてよかった」と言われる、大変やりがいのあるお仕事です。

⑥あなたのこれまでの経験やスキルが生かせます!

お料理や掃除、網戸張替えやエアコンクリーニング、ハウスクリーニング、簡単なリフォーム作業といったご自身のスキルを活かして収入を増やすことも可能です。シニアからさまざまなご要望を受けていますので、 ぜひ得意分野で活躍してください。

⑦超高齢社会における新しいお仕事を経験できます!

超高齢社会の進展で今後、急増していくシニアのお困り事を、地元の専門業者や行政と連携しながら、地域の力で解決していく新しいスタイルの社会貢献事業です。これからの地域社会に必要なソーシャルビジネスに、あなたもぜひ参加してみませんか?

※安心ポイント ノルマがあるお仕事ではありません。また、シニアへの売り込みは禁止しています。

    必須お問合せ内容

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須性別

    必須生年月日

    生年月日(必須)

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須住所

    必須現在のご職業

    任意お問い合わせ内容