札幌市での遺品整理は御用聞きのアイキョウへ

高齢化社会を迎えつつある現在において、遺品整理は誰にとっても身近な問題となっております。高齢者住宅や介護施設に入る前に荷物を処分したり、「もしもの時に周りに迷惑をかけたくない」と考え、生前整理を行う人も増えてきました。
ご遺族さまが整理しようとしても手に余る状況になる事が近年では増えており遺品整理業者にお願いするケースも年々増えてきています。

アイキョウの遺品整理

私どもはただ物を整理するわけではなく、スタッフ全員が故人様やそのご遺族の方々のお心に寄り添いながら、丁寧に作業を行います。
遺品の仕分けから、思い出の品のご供養、形見分け、不用品のリサイクル、探していた貴重品などの捜索まで、ご要望に沿ってプロが全力でサポートさせていただきます。
また、整理をする中でなるべく廃棄物を出さず、買取やリサイクルなどで出来る限り活かせるように心がけておりますので、安心してお任せください。

こんなお悩みありませんか?

困った顔

・遺品の整理の仕方がわからない・・・
親族が突然亡くなり、残った遺品整理をどうしよう…
・遠方に住んでいるのですぐにいけない…
葬儀後、すぐにお部屋・借家を明け渡さなければならない
・女性・高齢者だけでは重たい荷物を整理できない
状態がひどく自分たちだけでは手に負えない

私たちが解決します

有資格者がお伺いし丁寧に対応させていただきます。

サービス内容

遺品整理サービスでは、家財だけでなく、故人様が生前愛用されていたお品物を、残すべきもの、買取できるもの、処分すべきものに遺品整理のプロである我々がご依頼者様に代わり、選別いたします。

お申込みの流れ

遺品整理の流れ
STEP
お問い合わせ(見積り依頼・日程調整)

まずはお電話もしくはメールフォームでご相談下さい。
※ご依頼の内容(間取りなど)をお伝え下さい。
お見積りの日程調整をします。

STEP
現地調査とお見積り

ご指定の日時にご自宅にお伺いさせていただき、家財の量や状況、買取品、処分品の分量などを見させていただき、お見積りを作成します。

STEP
契約・作業

お見積りにご納得いただけましたら、ご契約書を交わし、指定の日時に作業員が現地を訪れ、仕分け、梱包、搬出、清掃など定められた作業を行います。

STEP
代金のお支払い

作業完了後、作業内容を最終確認した上で所定の費用をお支払いいただきます。

作業当日の流れ

作業当日の流れ
  1. 作業当日にも作業員全員で打ち合わせを行い、作業の流れや、各ポジションをしっかり確認します。
  2. 集合住宅の場合、エレベーターなど共用部分を傷つけないように保護
  3. 遺品の仕分け、処分品の分別作業(可燃・不燃/一般廃棄物・産業廃棄物等)
    ご依頼主様お立会いの下、目印をつけながら遺品の仕分け作業を進めます。
  4. 遺品の梱包と搬出作業
    (遺品とお宅を傷つけないよう配慮しながら搬出を行っております)
  5. 搬出終了後、現場を清掃
    (お部屋からの遺品の搬出が完了しましたら、清掃作業をいたします。)
  6. 作業終了後にご依頼主様に確認をしていただき、ご精算をお願いしております。

サービス料金

料金目安|わかりやすい料金プランでご案内!

スクロールできます
1R・1K30,000円 (税込) ~
1DK50,000円 (税込) ~
1LDK70,000円 (税込) ~
2DK90,000円 (税込) ~
2LDK100,000円 (税込) ~
3DK120,000円 (税込) ~
3LDK150,000円 (税込) ~
4LDK以上170,000円 (税込) ~

正確な金額は現地でのお見積りとなります。部屋の広さだけでなく、家財の量や状況、買取品、処分品の分量などを加味してお見積りを計算します。

対応エリア

札幌市全域(札幌市中央区・札幌市北区・札幌市東区・札幌市白石区・札幌市豊平区・札幌市南区・札幌市西区・札幌市厚別区・札幌市手稲区・札幌市清田区)小樽市、石狩市、一部周辺地域可)

~御用聞きのアイキョウでは~

遺品整理に関する様々なサービスもご提供しております。遺品整理はもちろん、生前整理や空き家の片付け・整理、不用品回収・買取ゴミ屋敷片付け・粗大物回収・引っ越し手伝いなど様々な依頼に対応させて頂きます。

生前整理

不用品回収

ハウスクリーニング

引っ越し手伝い

引越し

雪かき除排雪

雪かき

草刈り

遺品整理の最適な時期とは?

一般的には、四十九日法要を終えてからと言われていますが、実は遺品整理に決まった「時期」はありません。 ご遺族の方が気持ちの整理をつけると決心された時にされるのが良いと言えます。但し、賃貸物件の場合は、家賃を支払わなくてはならず、公営住宅の場合は、亡くなってから49日後までに部屋を明け渡す契約になっており、できるだけ早い時期に遺品整理をする必要があります。

もし遺品整理を遺族で行う場合

遺品整理は通常は遺族が行います。自分たちで片づければ、故人が大切にしていた物や思い出などを振り返りながら分類していくことができます。

遺族が分類する場合は思い出を振り返る事が出来ます。

費用も抑えられるため、時間や体力に余裕があるならば遺族で行うのが一番でしょう。しかし最近は遠方に住んでいたり、仕事や子育てや介護などで忙しかったり、また高齢で体力的に不可能という家庭も増えています。

遺品整理専門の業者に依頼する場合

先述のように遺族で行おうとした時に体力的な問題や移動の事を考えた場合、遺品整理サービスを利用するという方法もあります。

遺品整理サービスと一口に言っても、リサイクルショップや引っ越し業者が行っているサービスと、遺品整理を専門で行っているサービスがあります。

具体的なサービスの内容については、それぞれの企業によっても異なります。

遺品整理でよくあるご質問

札幌市の遺品整理の見積りは無料ですか?

もちろんです。札幌市内のお見積り無料でお伺いしております。ご希望のお見積り日時をお伝えください。

札幌市の実家の整理をしていて、1部屋のみ整理したいのですが可能ですか?

お部屋1部屋のみの遺品整理も可能です。お客様のお気持ちに寄り添い、ご希望に沿って整理のご案内をしております。

札幌市の実家と離れて住んでいても大丈夫ですか?

遠方に住んでいる方も対応可能です。お立合いが困難な場合は鍵をお預かりしお見積り・作業も可能です。完了後、お部屋の状況写真をお送りしております。

札幌市の家のモノをお焚き上げしたい。具体的にどのようなモノをお焚き上げすればいいの?

お焚き上げにだされるモノはご依頼主様の判断にお任せしておりますが、大型家財・家具は高額な費用がかかってしまいます。一般的には、仏壇・仏具・神棚・遺影・人形、身に着けていた時計やアクセサリーなど愛着のあったモノが多い傾向にあります。

知識がないですが用意する物とかはありますか?

遺品整理に関しての知識は一切なくても大丈夫です。スタッフがお問合せ内容をしっかりとお聞きし分かりやすい言葉でご説明させていただきます。

作業完了までにどれくらいお時間が掛かりますか?

現場の状況や広さによって、作業にかかる時間は変わってきます。ご依頼主様のご要望に応じた最適なプランをご提案させていただきます。

作業当日は立ち合いは必要でしょうか?

立会い不要サービスも請け承っております。ご都合によって立会うことが困難な場合でも事前調査に基づいた安心・信頼のサービスのご提供をしております。

お問合せ後に見積りを見て決めてもいいでしょうか?

もちろん可能です。

見積り後に追加費用などが発生しませんか?

基本的には追加費用の発生はありません。

他社にも見積もり依頼していますが見積もりお願いできますか?

他社様で見積もりされた方も、お気軽にお見積もりご依頼下さい。
大切な遺品の整理ですので、じっくりご検討いただければと存じます。

電話だけで正確な見積もりは出せますか?

おおよその費用はお電話やメールでお伝えできますが、正確な金額につきましては、お伺いして家の状況を確認してからの算出となります。

買取りはできますか?

もちろん各種買取りも出来ます。 買取額を遺品整理費用から減額・または現金買取致します。
経験豊かなスタッフが確かな目で査定しており、高価買取が買取が可能です。

お電話によるお問い合わせはこちら(0120-37-0098

    必須お問合せ内容

    必須種類

    必須お名前

    任意メールアドレス

    必須お電話番号

    任意ご住所

    必須お問い合わせ内容

    任意お写真など

    感染症対策についてInfectious disease control

    御用聞きのアイキョウでは、厚生労働省からの「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に伴いお客様と従業員の安全を最優先に考え、またお客様にサービス提供する従業員に対して感染拡大防止と安全確保の観点から以下の対応を実施しております。

    手・指の消毒
    手の消毒
    マスクの着用
    マスクの着用
    検温
    検温の実施
    ソーシャルディスタンス
    ソーシャルディスタンス

    皆様のご協力をよろしくお願い致します。

    SDGs持続可能な開発目標

    sdgs

    持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

    【遺品整理を通じて、故人様の想いをご遺族様へと紡ぎ続けてまいります。

    札幌市で遺品整理・生前整理をお考えの皆さまへ。大切な故人様のお荷物の整理とは、ご遺族様の心に大きな負荷となりうるものかと考えております。そのようなお客様のために心に寄り添いながら苫小牧市周辺で遺品整理のお手伝いしております。

    この整理により、ご遺族様の気持ちを少しでも整え、より故人様との繋がりを感じていただきたいとの想いもございます。遺品供養や遺品買取、お焚き上げなども合わせてお任せいただけます。その他、ご自宅の整理を通じて心も整えていただける多様なメニューを揃えており、お客様に最適な解決策を専門アドバイザーがご提案いたします。